当社では、宗谷本線の沿線店舗において北の駅訪問証を販売しているほか、オンラインショップにて道北地域を応援するためのグッズを販売しております。

北の駅訪問証についてはこちらをご覧ください。

オンラインショップはこちら、または以下のバナーから飛ぶことができます。

北の駅訪問証コレクションクリアシート

多くのお客様からいただいていた声を実現した、北の駅訪問証をコレクションするのに便利な透明なシートです。

1枚のシートに6枚の北の駅訪問証を収納することができます。

※商品には北の駅訪問証やバインダーは付属しておりません。

最北端の線路キーホルダー

稚内駅に設置されている「最北端の線路」の看板を忠実に再現したキーホルダーです。

稚内駅併設のキタカラ内にありますワッカナイセレクトのみで販売しております。

※最北端の線路キーホルダーは、オンラインショップでのお取り扱いはございません。

宗谷本線カレンダー2025

日本の最北を走る宗谷本線の、四季折々の沿線風景や地域の魅力を詰め込んだ2025年度版カレンダーです。

列車が自然豊かで広大な大地を駆け抜ける姿を撮った写真は、一般から公募を行いました。

道道106号ステッカー

稚内〜天塩間の約68kmを結ぶ「道道106号」の風景などをデザインしたステッカーです。

※道道106号ステッカーは、オンラインショップでのお取り扱いはございません。

販売店舗については道道106号ステッカーHPをご確認ください。

宗谷線サボのマグネット

実際の宗谷線サボの4種類の柄を、マグネットにしました。

イラストのサボを使っている路線は多くありません。多くの方に知っていただきたいという思いから製作しました。

宗谷線サボのキーホルダー

宗谷線サボの4種類の柄を、金属製のキーホルダーにしました。

サボのマグネット製作後、より本物のサボに近づけるため、「金属製」「持ち手つき」にしたのがこのキーホルダーです。

※利尻富士(青色)は各店舗およびオンラインショップの在庫がなくなり次第、販売終了となります。他の3種類は引き続き販売いたします。

北緯45度幌延町ステッカー

幌延町を通る北緯45度線から着想を得たステッカーです。

幌延町内にある「北緯45度モニュメント」をあしらったデザインとなっております。

北緯45度枝幸町ステッカー

枝幸町にある北緯45度モニュメントと町の特産品であるカニをあしらったステッカーです。

今日も頑張れ宗谷本線ポスタークリアファイル

宗谷本線沿線に向けたプロモーションをするため、宗谷本線マイレール意識向上事業委員会からご依頼をいただいて製作した「今日も頑張れ 宗谷本線」ポスターがご好評だったため、持ち運びしやすいクリアファイルにしました!

お土産としても特に人気が高いアイテムとなっております。

いいでしょ、道北。A4クリアファイル

道北地域の地図に、各地域を象徴するモチーフが散りばめられたデザインのクリアファイルです。

こんなにもたくさんの魅力が詰まった道北地域。一度訪れたら、「いいでしょ、道北。」と思わず言いたくなってしまうのにも納得!?

いいでしょ、道北。ポストカード

道北地域の地図に、各地域を象徴するモチーフが散りばめられたデザインのポストカードです。

道北地域を訪れた記念や、お土産にもぴったり。ハガキとして誰かに送ることも、お部屋に飾ることもできます。

北緯45度通過点マグネット

北海道旭川市と日本最北の地である稚内市を結ぶ国道40号に設置された、北緯45度線が通る場所を示す看板が、マグネットになりました!

北半球のど真ん中、北緯45度を感じられるマグネットです。

道道106号ステッカー ヘキサ

「オロロンライン」の愛称で親しまれ、ドライブルートとしても人気がある道道106号の看板をステッカーにしました!

スマートフォンに貼れるくらいの、比較的小さめなステッカーです。

北海道風景ステッカー

北海道の雄大な景色をモチーフにしたステッカーです。

旅の思い出に買うのもよし、お土産として買うのもよし。
素敵な景色を持ち歩きませんか?

雄信内駅アクリルスタンド

2025年3月に惜しまれつつも廃止となった、雄信内駅。宗谷本線では数少ない、現存する木造駅舎として有名な駅でした。その姿を1/150スケールのアクリルスタンドにしました。

1953年に改築されてからずっと宗谷本線を見守ってきた、歴史あるその姿をぜひご自宅でも!

※商品には鉄道模型は付属しておりません

雄信内駅・南幌延駅ポストカード

2025年に惜しまれつつも廃止となった宗谷本線の雄信内駅・南幌延駅の姿を収めたポストカードセットです。 各駅3枚ずつのポストカードをセット販売いたします。

雄大な自然の中を走る宗谷本線とそれを長らく見守ってきた両駅の姿をぜひお土産に!!

駅名標マグネット

日本最北の鉄道である宗谷本線の駅で、2021年に廃止された「上幌延駅」と「安牛駅」。
駅の廃止後に幌延町が建てた駅名標風の看板のデザインを再現したマグネットです。

【頑張れ宗谷本線グッズ】頑張れ宗谷本線 ミニのぼり

宗谷本線沿線で掲出されている「頑張れ宗谷本線」のミニのぼりです。
宗谷本線沿線の観光地や特産品等を表す図柄、ならびに宗谷本線を走るキハ54形気動車の図柄がデザインされています。

宗谷本線応援手ぬぐい

宗谷本線沿線の観光地や特産品を表す図柄や、宗谷本線を走るキハ54形気動車・キハ261系気動車の図柄をあしらった手ぬぐいです。

「風っこそうや」運行の際にクラウドファンディングで製作したものの販売できなかった手ぬぐいの代わりに、販売できるものを作ろうということで製作しました。

山明紫水号マスキングテープ

JR北海道のキハ40系「山明」号、「紫水」号の、実際の車体デザインをあしらったマスキングテープです。